![]() |
![]() ![]() |
おはようございます。冬眠とはまさにこの事でございますm(__)m 1カ月!振りのブログ更新となりました、待ってないでしょうが自分自身の スイッチの切り替え的にも言わせてください。 ア〜〜〜ロ〜〜〜ハ〜〜〜<(`^´)> お待たせいたしました\(^o^)/ 別にお店をシーズンオフとかで閉めていたわけでもありませんが、 強制的に長い眠りへとイザナワレました・笑 そのイザナワレていた隙に、本土へ行ってみたり、etc・・・寝てみたり・爆 もちろん仕事も事務仕事に実はたまに海も行っていました、スビバセン・・・ さてさて、1カ月振りのブログは水中写真スタート、そう!今日は海へ☆ ゲスト様とFUNダイビング〜〜に行ってきました)^o^( そんなちょい久しぶりの海は寒波の影響で寒め、ピンポイントコノヤロー! でも、今年の石垣島の冬は例年よりほんと暖かい日が多いです。 さて、ポイントは石垣島の東から竹富島、黒島とエリアを変えて3ダイブ☆ ざっくり言うと、地形に砂地にマンタ求めてダイビング〜〜〜 今日撮った写真を少し添えていきますね。 フカフカ小さめお布団で・・・この1カ月の私のようでした。笑 イソギンチャクと言えば、写真映えする白いイソギンチャクはまだまだ チラホラ見うけられましたよ。 こちらは、暖かそうなお家ですね☆ ひときわ黄色く輝いて淵が青紫でまるでドレスのように綺麗だった。 写真TOP 地形も貸切ねぇ〜〜ヽ(^。^)ノ 今日はどのエリアでも他の船みなかったなぁ〜〜☆ この時期の特権だぁねぇ〜!! さて、午後からの黒島のマンタの調子は?? はいーーー健在です〜〜(●^o^●) あちらこちらにチラホラ、僕らが潜ったポイントでは3匹いましたよぉ〜☆ しかも、カメが6匹ぐらい居ました・笑 黒島のマンタを見に行くと、かなりの確率でセットでカメさんも一緒☆ 夢のようですねぇ〜〜)^o^( 今日のカメ・マンタセットの証拠写真 タイミングが合えばマンタとカメが接近して一緒に泳いでる 写真を撮るのも全然夢じゃないよ〜〜☆ 今度狙ってみようかな!! 余談ですがこの1カ月の間にゲスト様とマンタを求めて行ったとき、 ブラックマンタと遭遇しましたよぉ〜ヽ(^。^)ノ これまた、ブログ書かなくてスビバセン・・・ 冬の時期はブラックマンタの出没がよくあります。 石垣ブラックマンタ この時期ねらい目ですよ☆ 水温は24度と高めの今年の冬です☆ 水中ブルブルがありません! また、2月はクジラの目撃情報もあります。 予定では次の海は明々後日。 クジラに会いたいなぁ〜〜〜〜\(^o^)/ そんな感じで久しぶりのブログでしたが、 最後まで観覧有難うございました。 明後日までに誰か遊びに来てもいいよぉ〜笑 また、冬眠入っちゃうぞ〜〜爆 そんな、季節の海ブログでした。 くどいけど店はシーズンオフとかで閉めてないよm(__)m いいんだよ!! 予約して・笑 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
▼このメッセージへのコメント一覧 |
コメントはありません。 |