Cafe&bar 山内ツル子 〜八重山モンキー Yoshitoo!の店〜
![]() |
![]() ![]() |
![]() オモシロかったので、早速、彼の店の 看板を撮ろうと、石垣島のYoshitoo!の店へ。 ほぼ毎日通る道で、 よく遊びに来ていたのだけれど、 ここでCafe&Barをやるなんてびっくり! 何十回、もしかしたら何百回も ここで、いなり寿司やおそばを食べたり、 コーヒーを飲んだりしたのだ。 看板が出来たと聞いていたけれど、 きっとオープンの夜だけ出すのかな? ツルコさんは、リョーサーのお母さんの 名前かと思っていたけれど、 Yoshitoo!のお母さんだかお婆ちゃんだかの 名前でもあるらしい。 お店が狭いから、ケムリが心配だけれど、 お客さんが少ないときに、遊びに行ってみよう♪ ![]() |
石垣島ドリーム観光
![]() |
![]() ![]() |
![]() 黒島牛まつりのあとは、船がすごく混む。 会場から港まで、大行列が出来る。 16:50過ぎまで、八重山モンキーのライブを見て、 数百人の行列を見ながら、港に急いだ。 この大行列は、八重山観光フェリーと 安栄観光の船のためだと考えたからだ。 船着場まで行ってから、ドリーム観光の方に、 最後尾はどこかと尋ねたが、何と…行列0! 最終便5分前なのに、船の中には誰もいなかった。 すいているのは知っていたけれど、ここまでとは。 定刻になっても、数人しかお客さんはいなくて、 結局、理由もアナウンスされないまま、 30分弱遅れて、出港した。 まぁ、それでも、全く並ばなかったし、 ゆっくり座れたから、良かったのかな? ![]() ドリカンくんってゆるキャラ(?)も いるのだけれど、今日は会えなかったな。 ということで、牛まつりのときは、 石垣島ドリーム観光を使うのも手かもね。
![]() |
ピカリャ〜&くろちゃん、しまちゃん in 黒島牛まつり
![]() |
![]() ![]() |
![]() 竹富町のイベントには、 必ず姿を見せてくれる、 竹富町のゆるキャラ、ピカリャ〜。 かわいいよね〜。 東京にも出張で行ったりするし、 飛行機のシートに座っている姿を 想像するだけで楽しいよね。 お腹には、竹富町の島々。 ライバルのぱいーぐるが現れてから、 ポーズが前よりかわいくなった気がする。 ![]() エヘ♪ ![]() ![]() 黒島 牛まつりでしか出会えない 黒島のゆるキャラ(?)くろちゃん。 ![]() 友だちなのか、相棒なのか、 彼女なのか…しまちゃん。 牛まつりは、 正統派ゆるキャラと 正統派でないゆるキャラに 出会える機会でもある。 来年は、他のゆるキャラも 集まってきてくれないかな? 手始めに、西表島のまーや、 石垣島のゴーヤくん、 ぱいーぐる、ゆんたくんたち、 遊びに来てくれないかな? ![]() |
ごーやどっとネット不調!続く
![]() |
![]() ![]() |
ごーやどっとネットの不調は続いている。
うまくアップできないし、 写真と写真の間が広く開いていたり、 重なっていたりを修正しようとすると、 「入力されたメッセージが文字制限数を1033文字超えています。」 入力エラーメッセージが出て、 修正できない状態が続いている。 文字の間違いに気づいても、 新規でアップしなおして、 修正するしかないから、もう疲れちゃうよ。 いつになったら、直るのだろうね?
![]() |
黒島牛まつり2014 ゲストライブ
![]() |
![]() ![]() |
![]() 八重山モンキーのYoshitoo!ライブは、 14時5分からって書いてあったので、 ゆっくり海で遊んでいたのに… 少し早めに海から戻ったら、 30分くらい前に、ライブスタートしていた。 八重山モンキーは何度か見たけれど、 Yoshitoo!1人のライブは初めてで、 結構、衝撃だった。楽しいのだ。 黒島青年会とも仲良しそうで、 ライブ途中で、何度も止められたりしても、 楽しそうに、笑顔で最後まで歌ってくれた。 思えば、石垣島ミュージシャンにも、 派閥みたいなものがあって、 この人とこの人は一緒に見かけないなとか あるのっだけれど、Yoshitoo!の場合は、 どのメンバーとも仲良しっぽい。 ![]() 次は、最近、大人気らしい、 きいやま商店。 平日夜のライブが多いから、 ずっと行けてなかったんだよね。 ![]() 私にとっては、いつまでも、 BEE!BANG!BOO!の大ちゃん。 Booing Sheynerの大ちゃん。 崎枝大樹(サキエダヒロキ)。 今回、熱い太陽の下、 体型的には、マストより細いのに、 1番、汗をかいていたね。 メンバーの中では、 最初に大好きになった大ちゃん。 彼が作る歌も、彼の声も大好きだ。 日曜のライブでは、 実際のところはわからないけれど、 大ちゃんっぽい歌もあってうれしかった。 BEE!BANG!BOO!ライブは、石垣島では、 1年に1回くらいしか見られないからね。 ![]() ノーズウォーターズ、マスト、 崎枝将人。 最近、youtubeで、彼の 中学生のときの映像を見つけた。 マストは、中学生でもマストだった。 今度、もっとじっくりチェックして、 その仲間たちが誰なのかとか 解明するのも楽しそう。 東京にいるころから、 マストのライブに1番行ったよね。 平日のライブは、 仕事で忙しくて行けないけれど、 久々に、ノーズライブ行きたいね。 ![]() ライブに行った数では、 1番少ないけれど、お兄ちゃん。 八重山モンキー、リョーサー、 崎枝亮作。 お母さんが、黒島出身だから、 黒島になじんで見える。 切れのいいダンスも良いけれど、 民謡アレンジの歌や、 太鼓も素敵だよね。 太鼓は、お母さんの影響もあるのかな? ![]() 今回は、時間が短かったからか、 トークタイムはほとんどなかったね。 最近のライブは行けていないけれど、 以前は、歌よりトークが多いんじゃないかって くらい、すごくしゃべっていたよね。 ![]() 1番前で、きいやま商店を 応援している、美しい女性。 大ファンだって公言しているから、 大丈夫かな? 隠し撮りになっちゃうのかな? ごめんなさい。 歌人の俵万智(たわらまち)さん。 きいやま商店の短歌を書いてくれたり、 歌詞を作ってくれたり、 きいやまを本気で愛してくれている方だ。 ありがとうございます。 ![]() 夢の牛1頭が当たる抽選後は、 八重山モンキーのライブ。 通常は、ここで、一気にお客さんは、 いなくなるのだけれど、この日は、 八重山モンキー効果か、 結構残っている方も多かった。 17時ちょっと前までの、 1時間弱のライブ、盛り上がったね。 ただ、八重山観光フェリー、 安栄観光のチケットの方の 最終の船は17:35だけれど、 石垣島ドリーム観光の最終は、 17:00ジャストだから、 ちょっとドキドキしたね。 Yoshitoo!、大ちゃん、マスト、リョーサー、 楽しいライブをありがとうございました♪ ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]